感想
ラムの正体
ついにというか、やっとラムの正体が判明しました。
大方の予想通りの人物だと思います。
しかし、素顔は予想外でした。
姿や人懐っこさでギャップがあるし「ラムだと嬉しいな」と思っていたのですが、素顔についてもこれはこれで有りですね。
変装姿について「敵としてはちょっと迫力に欠けるな〜」と思っていた人も納得できるのではないでしょうか。
アニメでは声優さんの演技でインパクトのあるシーンになりそうで楽しみです。
ラムの正体については全く予想外ではないのですが、推理力の高さや素顔が判明したのでNo.2が主人公のすぐそばにいるというのは色々読み返すとぞくっとしますね。
コナンがこのところ若干鈍感気味なのが気になりますが、ちゃんと突き止めてくれるのでしょうか。
周囲が何気なく恋愛話でもしようものなら危ないですね。
しかもコナンは警戒を解いてしまったのか一度新一の名前を出していますし。
揺さぶりをかけた可能性も否定できませんが、若狭への警戒度合いと比べたらほぼノーマークな気がしないでもないです。
他人に成りすませるほど演技力の高いベルモットはさておき、これまでコナンが目にした純然たる組織の人物でここまで人懐っこい人物はいなかったので完全に油断している可能性はありそうですね。
安室のヒントが後で効いてくるかどうか。
あのヒントを聞いているのはコナンだけなので、自分で突き止めてくれると信じたいです。
異例
組織のNo.2なのでおかしくはないですが、送迎付きで他の幹部と比べると異例。
この送迎シーンから脇田は烏丸ほどではないものの、資産家の顔があるのかもしれません。
以前からベルモットやピスコのようにラムには「表の顔がある組織員だといいな」という願望がありました。
しばらく原作では末端クラスや潜入者を除き、コードネームしか出てこなかったので偽名が出てくるのは久々です。
容貌だけなら「その筋の人」にしか見えませんが、組織は(あれでも一応)目立たず警察を避けてるあたり、たぶん強面なだけだと思われます。
ラムがどこにいたのかは判然としませんが、ジンとの会話内容で「やはりそうでしたか…」と言っていたことからみて、海猿島には近くなかった(火が見える距離にはいなかった)と思われます。
電話中だったのは夜中で、いろは寿司に到着したのがおそらく朝方。
電話中のコマの襟元を見る限りでは変装姿のハイネックを着ているように見えないので、正装は違うかもしれません。
スーツにしては襟が浅いかな。
服装が変わっているのなら、途中どこかで車を降りている可能性があります。
アナグラムについて
秀𠮷の対局場に「時和ホテル」という山梨のホテルが出ていて、もっと遡ると衆議院選挙で土門の対抗馬の一人が常盤栄策でした。
データが転送されたと考えられるTOKIWAのコンピューターを爆破しているので劇場版「天国へのカウントダウン」からの逆輸入はさすがにないかもしれませんが、アマンダ絡みにおいてラムは表向きの顔で重要な役割を果たしたのではないかと考えています。