サンデー感想

FILE1123「消えた誘拐犯」

感想

新年初、新シリーズ開幕。

ちょっと久しぶりに探偵団。

表紙

懐かしの表紙をアレンジ。

かわいらしさは今も昔も健在ですね。

ヤイバーねこ

下校中、光彦が身につけている仮面ヤイバーのバッジが話題に。

24周年記念のレアなバッジが当たったそう。

元太によるとヤイバーこと白金雷刃が飼っている猫「トラカゲ」に似ている野良猫が近所にいるとのこと。ヤイバーの飼い猫かわいい。

と、そこへ当該猫がハンカチか紙みたいな何かを咥えた状態でブロック塀の上を歩いていました。

目つきが良い味出してるな。

普段、作中で描かれているリアル寄りな一般猫(?)さんとは顔が違う。

塀から飛び降りてきたトラカゲ(野良)が何か咥えているのに気づき、コナンが手に取るとそれは用紙が破れた状態で「シオリはや たすけて」とSOSらしきメッセージが書かれていました。

佐藤刑事と高木刑事

場面は変わり、バイクで走る何者かを車で追う佐藤刑事(と高木刑事)

(やばい! やばい!! やばい!!! このままコイツに逃げられたら詩織ちゃんが…)

FILE1123

佐藤刑事は必死の形相。

遡ると。

佐藤刑事は高木刑事と共に徹夜で張り込みを終えた後、杯戸公園の前でバイクが駐車禁止の場所に停められたことに気づき、ヘルメットを被ったバイクのライダーに「どかさないと切符を切る」と車の中から注意したのですが、そのライダーはちょうどゴミ箱からジュラルミンケースを取り出していたところでした。

佐藤刑事に声を掛けられたライダーはバイクで逃走。

ジュラルミンケースをその場に落としていってしまい、佐藤刑事は困惑。

とそこへ特殊犯捜査係の羽鳥警部が駆けつけ、バイクで逃げた人物は身代金をとりにきた誘拐犯だと判明。

誘拐されたのは石神商事の会長の孫娘の詩織ちゃんで、杯戸公園は身代金の受け渡し場所だったから捜査員たちが待機していたところだったらしい。

本来であればGPS付きのジュラルミンケースで犯人を追跡し、犯人のアジトか人質の監禁場所を突き止める予定だったので急遽佐藤刑事が車で犯人を追うことに。

これはやばいな。

悪気はないとはいえ、タイミングが悪かった。

こういう時って周辺に情報は回らないのかな?

警察が付近に待機していると知ったら取引がうまくいかなくなりそうだし、無線とかで警告しておけばよかった気が。実際はどうするんだろう。

もしもミニパトの由美さん呼んでたらもっとやばかった気がするけど、佐藤刑事は覆面車だからこういう時に連絡は回らないのかな??

誘拐事件の一報があった時に受け渡し場所のことを知っていたら佐藤刑事がこんなヘマをするとは思えない。

仲間に電話する暇を与えずに確保するよう羽鳥警部から指示を受けた佐藤刑事と高木刑事。

しかし、走行している間に神奈川県に入っていることに高木刑事が気づきます。

神奈川県!?

といえば千速さん!!

今シリーズは佐藤刑事、高木刑事、千速さんが登場することは公式から事前に出されていた情報でわかっていたので冒頭で探偵団が出てきて逆に驚きましたが、こういう流れだったのか。

ちょうど白バイ隊員が自動車の運転手に「以後気を付けるように」と話していたところに佐藤刑事と高木刑事が乗った車が接近。

そして犯人のバイクがその白バイ隊員…千速さんの背後を高速で駆け抜けていきます。

逃走中のバイクは歩行者信号無視で危険な状況。

その後を追う佐藤刑事と高木刑事。

歩道を歩いていた小さな男の子があわや、というところで避けきれないと観念しかけた佐藤刑事の前に千速さんが白バイを見事に操り少年を助けます。

カッコイイ!!!

グッジョブとしか言いようがない。

佐藤刑事のドライブテクをもってしてもあの状況は千速さんじゃなきゃ回避できなかったでしょうね。

神憑り的タイミング。

何気に踏みとどまった佐藤刑事もすごい。

とりあえず路肩に車を停めましたが、見失ったと思ったバイクは横転し、乗っていたライダーは赤レンガ倉庫の人混みに紛れたことを千速さんから聞きます。

さらっとすげーテクニカルなことをやりながら犯人もちゃんと目視できてる千速さんすごいな。

犯人が横転してなければそのまま追ってそう。

スマートってレベルじゃない。

やっぱり只者じゃないですね。

今後も準レギュラーとして登場してくれそうだな、千速さん。

何回も読み返したくなるかっこよさ。

かっこいい。

もしコナンで交通安全のポスターがあるとしたら千速さんは相応しいだろうな。

以前の婚活パーティー事件の時と同様、この感じだと佐藤刑事、千速さんはやっぱり身長近いようだし、三池さんより明らかに背が高くて若狭とも身長があまり変わらなさそうな小林先生含む4人は170cm弱か170cm前後かな。

さきほどのバイクはただのスピード違反ではなさそうだとみている千速さんに説明しようとしたその時、高木刑事のスマホにコナンから電話が。

今は時間がないため、電話を切ろうとする高木刑事でしたが、コナンから詩織ちゃん誘拐事件に関するヒントが得られる展開に。

下校中のコナンたちがいたのは米花町5丁目の住宅街。

人質は犯人のアジトから結構離れた場所に監禁されてるってことなのかな。

誘拐された詩織ちゃんの自宅は杯戸町1丁目8番地で米花町5丁目とは近所だそう。

ということはやはりちょっと離れてる?

人質の身の安全についてはとりあえず大丈夫ってことでいいのかな。

監視役がいるのならお金がない時点でどうなるんだろう。

3人が神奈川にいることを踏まえると、コナンと探偵団一行の方が現場にすぐ着くのかな。

さすがに子供たちだけで確保する展開にはならなさそうですが。

羽鳥警部たちはどうしてるんだろう。

杯戸町の方に向かってるんだろうか。

身代金受け渡しに失敗したとかかなりやばいな。

コナンは近辺に住む人に聞き込みをするから何かわかったら連絡すると言って電話を切ってしまいました。

緊急事態で高木刑事が電話を切ろうとしたら緊急事態でコナンから切られた(笑)

千速さんは「警察に通報したら孫娘の命はない」とでも言われているのだろう?と指摘。

それなら「学校を休んだ友達を心配して聞き回ってる」と思わせられるから怪しまれずに済むし、コナンたちに任せるのも悪くないと千速さんは言います。

これはコナンを信頼しているがこその見立てだな。

さすが。

臨機応変で効率的な千速さんらしい柔軟さ。

「まぁ、子供達に何かあったら君らが責任を取ればよかろう!」

FILE1123

ニッコリと言う千速さんに「ハハハ…」な高木刑事と佐藤刑事。

相変わらずざっくばらんな千速さん。

先のことを心配するならグズグズするよりこのくらい割り切らないと小隊長は務まらないだろうな。

仕事柄、迷っているような暇はないだろうし。状況判断能力は高そう。

コナンに対する信頼度の高さゆえの判断力で、ここまでの思い切りの良さはさすがの佐藤刑事たちにもできないかも。

千速さんらしい。

千速さんは赤レンガ倉庫の店を回ってみるかと提案。

犯人を取り逃したことに対する叱責の連絡が上司からまだ来ていないのなら身代金を取り損ねた犯人からの連絡がまだ来ていないということ。

つまり、犯人は外部との連絡が取れない状況にあり、下手に動かずどこかに潜伏している可能性が高いとみている千速さん。

やっぱり洞察力高いですね。

頭の回転が速い。

聞き込み班

一方、米花町にいるコナンたち探偵団一行は二手に分かれて聞き込みをすることに。

トラカゲそっくりさん(以降トラカゲさんとします)は野良猫といっても丸々と太っているから誰かが餌をやっている。

ほぼ飼い猫のため行動範囲は大体100m前後。

トラカゲさんの丸みを帯びた背中や尻尾の造形がかわいい。

一時間後に再び米花町で落ち合う約束をして、コナン&元太、灰原&光彦&歩美でそれぞれ行動開始。

コナンたちについていくトラカゲさんかわいい。

もしかしてトラカゲさんの餌をやってるのが詩織ちゃんなのかな??

だとするとふっくらしてるのも紙を咥えていたのも納得ですが。

赤レンガ倉庫

千速、佐藤、高木の三名は犯人が残していったヘルメットとジャケットを発見。

犯人は相当焦っていたのか上着のポケットからスマホを抜き忘れていたようです。

といっても、スマホはロック中で見ることができない。

バイクは盗難車、ヘルメットを被っていたので犯人の顔は不明。

屋外にはいないと睨んだ三人は行列のできていないパンケーキ店へ行くことに。

しかし、佐藤刑事は犯人に顔を見られているためこの場には適さない。

そこで、千速さんは佐藤刑事に服を脱ぐよう要求。

これは入れ替わり?

服装だけなら交換したらそこまで印象に残らないかな?

高木刑事が外で見張り兼待機する中、車内で二人は衣服の交換。

「ちょっと! 狭いんだから押さないでくださいよ!」

「それはこっちのセリフだ!」

FILE1123

揉めてる(笑)

千速さんの貴重な(?)スカート姿。

高校時代の制服姿を除けば今のところ結構レアだったりするのかな?

重悟、この場にいないのは惜しかったな(笑)

もしかしたら高木刑事があんなところまで見たかもしれないという(笑)

この場合、さすがに佐藤さんの方なんじゃないかなとは思いましたが。

白バイ隊の制服を着た佐藤刑事も素敵です。

「じゃあ旦那を借りるぞ!」

「だ、旦那!?」

FILE1123

千速さんは動揺する高木刑事を連れてカップルに扮し、パンケーキ店へ。

役得な高木刑事。どこかから恨み言が聞こえてきそう(笑)

神奈川だけど、今回は誘拐事件だから課が違うし重悟は出てこないのかな?

空いた席に案内された二人。

店内にはお客さんが結構いるため、この中から捜すのは骨かもと言う高木刑事ですが、千速さんは

「3人だ…」

FILE1123

と断言。

なんと。

バイク乗りは左足の爪先をシフトペダルに引っ掛けて操作するため、左の靴の爪先が汚れてしまう。

そのような靴の客は店内に3人だけだそう。

白バイ隊の千速さんならではの洞察力がまたしても発揮されていますね。

佐藤刑事が不在でも高木刑事と共に犯人を割り出せそうですが。

犯人が暴れたら佐藤刑事が乗り込むんだろうか?

神奈川だからいないかもしれませんが、交通課の由美さんが佐藤刑事の近くを通りがかったら面白いのに(笑)

次回、第8号(2024年1月17日発売)へ続く。

まさかコナンたち探偵団一行の調査が次週に持ち込まれるとは思ってもみませんでした。

さすがにそこまで描かれるにはページが足りないですね。

次号予告を読む限り、コナンたちは監禁場所の捜索を続ける中、不可解な手がかりを見つけるようですが。

3話構成かな。

トラカゲさん、かわいいからこのシリーズ以外でもまた出てくれないかな。

もし詩織ちゃんが餌をあげているのなら完全な飼い猫になりそうですが。

おまけ

2024年カレンダーのイラスト、コマのチョイスが良いですね。

コナン連載30周年を記念して、イラスト付き祝福メッセージが各漫画家さんから寄せられています。

高橋先生、畑先生画の灰原が拝めるとは。

小山先生の平次と和葉のイラスト、和葉のしぐさがかわいいし、平次の表情もそっくり。ほんわかした雰囲気が可愛い。

意外な人選で描かれたイラストもあったり。

新井先生はさすがとしか言いようがない。おなじみの初期の頃のイラストをオマージュですよね。

荒川先生のジン&ウォッカのイラストは貴重で嬉しい。

島本先生の千速と松田は雰囲気が画風にぴったり。

西森先生の小五郎イラストもシンプルながら良き。

あだち先生からカレー&ジャイアンツ好きイジリもあるのがまたにくい。眼福です。

ときたまこういった企画があると、あだち先生のイラストがサンデーの方でも拝めるのが嬉しいし、作家性が強く出ているのがまた素敵だな。

ほかにもたくさんの作家さんから素敵なイラストが。いずれも可愛らしいものが多いです。

「プロフェッショナル仕事の流儀」は3月放送予定とのことなので、もうしばらくありますね。

2024年5月頃発売予定の「?」は何だろう。

映画が公開している頃ですが。

何かファンブック的なものが発売されるんだろうか。

画集ってことはないですよね。