サンデー感想

FILE1082「ライン上の殺人」

感想

表紙

来年の映画情報解禁だそうで、警察学校組5人とコナンが表紙に掲載されています。

扉絵

長野ですか。嫌な予感がしますね。

ろくでもないことが起きそうな感。長野組が出る話は面白いのですが。

しかもサブタイトルと「事件はとある、境目で——」というアオリ文的にが出るのではと思いました。

地図に思いっきり載っていますし。

面白いので絡むなら嬉しいですが、若狭先生キャンプ回以来ですかね、山村警部。

連載ペース的にそこまで前な気がしないですが、そこそこ久しぶりなのか、群馬県警も。

長野組とがっつり絡むのはもしかして映画(漆黒)以来?

あの時は高明が不在(原作未登場)で大和と由衣さんだけいたんだったかな。うろ覚え。

原作はなんだかんだ絡んでないような。長野かと思いきや群馬だった以外であったかな。

今回、合同捜査だったら笑ってしまう。

興信所

やはりおっちゃん登場。

コナンの力添えもあって、人探しを無事完了させたようです。

小五郎、蘭、コナンで出かけるのは久しぶりですね。

山村警部と長野組

へっぽこ登場。

メインはこっち(群馬)なのか。

導入部分はてっきり長野からと思っていたので、意外でした。

事件で亡くなった人がいた場所が県境らしいです。

揉めてるのか。

どう考えても大和とですよね。

と思ったら御三方ともいました。

「屁理屈をこねくり返してマインドコントロールしてくるし…」で笑った。

高明さん、ひどい言われよう。

由衣さんに対しては「美人だから譲ってもいいかなーってうっかり妥協したくなっちゃうし…」

でめっちゃ笑いました。

扱いの差よ。

山村警部の後ろの刑事さんたちはとっても気が優しそうで、押され気味なのはわかる。

実際に担当する場合はどういう風に決めてるんでしょうか。

関係者の出身県とか?

持っている情報が多い方が受け持った方が効率良さそうですが、普通は揉めないのかな。

逆輸入?

もしかして、映画の設定逆輸入ですかね。

「何かぼんやりと思い出しました!」で笑った。

こんなにインパクトある大和なのに忘れられてて笑う。

原作では関わりがないからこういう感じにしたのかな。

そういえば警部の設定も漆黒からの逆輸入ですし。前から構想していたのでしょうか。

??

山村警部はむしろ高明に見覚えがあるようです。しかし、高明は他県にまたがる連続殺人事件で東京に呼ばれた時は同行していなかったと答えます。

あなたとはどこかで会ったような気がしてくれちゃってたんですけどねぇ…

FILE1082

気になるセリフですね。

もしかして、景光と山村警部って会ったことあるとか?

景光は途中から東京育ちですが、群馬か東京で会ったのかな。

めっちゃ気になる。

しかも生前だと四年前くらいってことに。

顔似てるので勘違いしてもおかしくはない。しかも今週号の表紙にいるし。

意味ありげなような。

もしかして、映画までの間に警察学校組の降谷を除くメンツ絡みで各シリーズ何か描く感じ?

前シリーズが伊達さんでしたし、今シリーズは景光フィーチャーなのでは。

真ん中

めちゃめちゃラインの真ん中ですね。

長野組は奇妙な事件が多いな。

ポーズ

「食べすぎて苦しい」ってなんだ。

回想シーンは由衣刑事で隠れてよく見えないあたり、被害者はお腹を抱えていたようですが。

合同捜査

呉越同舟で、合同捜査することに。

配信者

相変わらず今どきネタしますね。

被害者は動画配信者だそうです。

そば

高明のこういう顔、珍しいな。

山村も「ご馳走してもらっちゃいますよ!!」って。

おごってもらうのか。

長野群馬で絡むとなると、まさかのツッコミポジションが女性陣だとは思わなかった。

監視カメラ

おっちゃんとコナンはともかく、蘭には見せたらいかんのでは。

!?

上記で色々と想像していましたが、やはり山村警部が会ったことがあるのは景光だと判明。

さっそく答えがきました。

しかも子供の頃!

これは意外でした。そういえば年は近いのか。具体的には忘れたんですが、山村警部は二十代後半かそこらでしたよね。

27か28とかでしたっけ。

へっぽこと景光が会ったのは群馬との県境の山中なのか。

山村警部は子供の頃の思い出の話が光彦が行方不明になったホタル回でされてるからおそらく東京ではなく長野県境の山の中で出会ったのでしょう。

名前も知っているということは自己紹介もしていそう。

「県境を頭に入れてみて! わからない?」

FILE1082

という景光のセリフがあるということはおそらく両親の事件が起きる前の話のようですね。

もしも東京に来てから且つ話せるようになった後だったらこのシリーズの次の話か解決回で幼少期の降谷も出てくるかもしれませんが、県境で会うには7歳以前じゃないと不自然です。

以前の回想もでしたが、子供の頃の笑顔の景光めっちゃかわいい。癒されますね。

気になるのは高明がどれだけ景光について話すか、ですかね。

以前弟が公安の警察官だったことについては推測を立てていましたが、今回は一緒にいるのが長野県警で長い付き合いのある刑事たち、元刑事の毛利小五郎、その身内の蘭、頭の切れるコナン、刑事の山村となるとタブー視されないで、弟について何か話す可能性はありますね。

コナンの耳に景光(スコッチ)の情報が入ることになる……かも?

少なくとも由衣さんは弟が死亡していることは知っているから(大和は高明と幼馴染だから以前に由衣さんから話を聞いて思い出しているはず)話の流れで「弟って?」「亡くなったんですか?」となるかも。

しかも、山村警部は子供の頃の景光しか知らないのであれば当然亡くなっていること自体も初耳だろうし。

よく考えたら山村警部ショッキングなこと聞かされそうですが、大丈夫かな。

高明だけなら伏せて話すこともできそうですが、由衣さんいるからたぶん無理そう。

弟が公安の警察官であったことを東京から帰った後、長野の二人に話したかどうかにもよりますが、次の回で色々周囲に発覚しそうですね。

映画に向けての話でもありながら最後に取り上げられるのが景光となると、組織編に影響がありそうな予感。

次号

次回は「新年第2・3合併号」へ掲載。

上記で警察学校組の各キャラフィーチャーとは言いました。それはそうっぽいですが、今シリーズで打ち止めかな。

間にキッド回があったのでわかりにくいですが、登場したのは降谷でしたしFILE1073「風の女神」から連続して警察学校組の5人のいずれかが登場していることになりますね。

キッド回はたまたまかもしれませんが。もう一度萩原と松田が出てくるとは思えないので、次のシリーズからは組織か灰原絡みで何か話が動くかも。または鬼塚が出てくるか。

事件の謎

  • 駐車場で誰かと待ち合わせしていた
  • 現れた人物を見て、表情が一瞬緩む(=待ち合わせ相手?)
  • 凶器は布?(水で濡らして振り回して凍るタイプのあれ?)
  • 県境の線と腕時計を確認(犯人の氏名と動画の内容に関係あり?)
  • 腕時計が内側に(時間を変更した?)
  • 被害者のポーズ(動画の配信内容に関係あり?)

犯人は後ずさりしたということは監視カメラがあることはわかっていたようですね。

フードも被っていましたし。

計画性を感じさせますが、二人で配信しているということはもう二人は食べ比べのために呼ばれたということか。

景光の言葉がヒントになってるのかな。

被害者が暴行を受けたのは頭部なので、おそらく山村警部の話していた「お腹がいっぱいで苦しい」というポーズは犯人を指し示すヒントではないでしょうか。

動画内にヒントがあるのかな。

腕時計が内側になっていたのは時間を変更したから?

配信した時間か動画内の時間帯(分)に時計の時間を変えてるのかも。

線の上っていうのがどうも「サバ・コイ・タイ・ヒラメ」のダイイングメッセージを彷彿とさせたのですが、肝心の名前からが読み取れない。いつも暗号系は苦手ですぐ断念。

線対称っぽいような気もしないでもないですが、わかる人には次号を読むまでもなくわかるのでしょうかね。