サンデー感想

FILE1074「風の追跡」

感想

スケボー

スケボーは放置でいいのでしょうか。

まあ、高速道路で歩いて取りに行くのも危ないですが。

正直

事態が事態なので、コナンは包み隠さず伝えていますね。

博士のとんでもメカやコナンの頭脳については知っている人がいないと「何を言っている?」となるのかもしれません。

君がそう言うのなら

君がそう言うのなら…そういう事なんだろう…」という千速のセリフからみても、やはり爆弾魔が仕掛けた時限爆弾を止めたのがコナンだということは知っているようですね。

当時、高木刑事が佐藤刑事に報告しているのでコナンが帝丹高校に爆弾が仕掛けられているのを突き止めたことも警察内では周知の事実なのかもしれません。

それだけでなく、千速は遺族なので解決後にちゃんと経緯を聞かされている可能性も十分ありますね。

報道内容の一部がきっかけですが、犯人が逆恨みでタイマーを生き返らせる原因を作ったのは警視庁の行動にあるので責任は重そうですし。

そうでもなければ、報道内容のみではそう簡単にコナンの判断力は信用しないと思われます。

冷静そうな千速ですが、松田が転属願いを出したりしている間はどうしていたのでしょうか。

なんとなく、宥めたりしてそうな気がします。

幼馴染で親友の萩原を失った松田は小学生の頃初恋相手だった千速とどんな関わり方をしていたのか。

携帯分解したり、かなりくだけた間柄であったことは想像がつきますが、萩原がいなくなった後の二人はすごく複雑な関係だったのではないでしょうか。

千速は気にしなさそうですが、松田は辛さや悔しさだけではなく、萩原が松田に影響を受けて警察官の道を選んでいるのもあるので、自分のことを責めていてもおかしくないですし。

まさか警視庁に異動した松田まで失うとは千速も思わなかったのではないでしょうか。

当時の千速さんの心労半端じゃなさそうですね。

料金所

深く考えていませんでしたが、料金所で隠れていたとは。

二人乗り

前回でさすがに二人乗りはないだろうと思っていたのですが、違いました(てっきり千速が先導して、後続に小五郎たちの車が走るのかと思っていました)

部下の人も結構若そうですね。

やってきたのが女性隊員ではなかったのは意外でした。

コナン界では女性部隊ではないのかなぁ。

やはりというべきか、白バイの二人乗りは定員外乗車で違反。

問題はない…のだろうか。

どの程度の処分なんだろう。

「手で押して帰ればよかろう」で笑いました。

無茶振り上司。

以前、白バイ(女性隊員だったかうろ覚えですが新人の隊員)の特集を番組で見たことがあるのですが、相当重いらしいですよね。

バランスを崩して倒れたのを起こすのも結構大変そうでしたが。

認証

虹彩認証システムかぁ。

社長が「私ごと盗むんだな」と言っていたのはそういうことだったんですね。

虹彩用カメラがついていて犯人の目から見たらシステムがわかる仕組みだと思われますが、犯人は承知で盗んだのでしょうか。

スマホ

博士のスマホ捨てられてしまいましたが、新調するのでしょうか。

犯人

今回の犯人、頭回りますね。

ナンバー

誘拐犯のナンバーは覚えてないのか?」という千速の質問からもやはりコナンが賢いことを知っていると考えられます。

よく考えると、到着したらまずは車のナンバーを聞かないだろうか。

小五郎たちもいましたし。

偽造ナンバーだったんですね。

小五郎ならわかるだろうし、通報時に偽造ナンバーだと伝えている可能性もありますが。

ナンバープレートを捨てたのは話の都合なのかな。

捨てない方が犯人視点では自然。

回想

「じゃあ追跡する次の手立てを…」と話しかけた千速は黙り込むコナンを見て

「どうやら…万策つきたようだな…」

と言うのですが、コナンは

いや、まだだ! まだ手は残ってる!!」「あきらめる必要は全然ないよ!!

と答えます。

千速はコナンの姿に萩原の姿を重ねていました。

(研二…)

FILE1074

千速の顔と萩原の顔を見た瞬間、涙目になりそうに。

回想は若そうな萩原ですね。

服装(襟)からみて、学生時代っぽく見える。

姉弟の思い出なのかな。

そういえば、警察学校編の質問コーナーで萩原に関してこんなQ&Aがありました。

Q「襟足を伸ばしている理由はありますか? 切れとか言われないのでしょうか」

A「お姉ちゃんに切れと言われている」

WPS下巻

他にも

Q「萩原の前髪は、萩原的にくすぐったいなぁとか邪魔だなぁと思う事はありますか?」

A「我慢していると思う」

WPS下巻

という質問と回答があるので、髪型は本人の趣味(おしゃれ)かもしれません。

改めて「揺れる警視庁 1200万人の人質」を見ると、松田の態度や目暮警部が上から直々にと言ったのも昔よりしっくりきました。

ストーリーは知っているのに今の方が胸に来ますね。

警察学校編を読んだり、現在のシリーズで故人の家族(千速)が出たこともあってかなぁ。

昔は松田や萩原に対してはかっこよさの方が先に来てたというか、切なさがあっても佐藤刑事寄りの目線だったのが、警察学校組寄りの目線で悲しさが増しました。

警察学校編読んだ時は本編とQ&Aにそこまでハマったわけでもないのに千速で感情が揺さぶられてしまった。

千速がコナンと弟を重ねて見ていたのは佐藤刑事(たち)にとって高木刑事の姿が松田と重なっていたのと同じことかなぁ。

由美さんの言っていた

「なんとなく感じるのよ。においというか、ハートというか。彼に似た何かをね」

36巻

というやつだと思います。


「だめですよ、忘れちゃ…それが大切な思い出なら忘れちゃダメです。人は死んだら人の思い出の中でしか生きられないんですから」

37巻

という高木刑事の話も伊達刑事のことを考えると辛い。

佐藤刑事が松田からのメールを消したように、安室(降谷)も伊達へ別れを告げたのかと思うと。

元々76巻のあのシーンは切ないなとは思っていましたが、揺れる警視庁を見直すと色々と来るものがあります。

それはそうと、手帳の謎は残っていますね(映画でわかるのかもしれない)→追記:サンデー本編で判明しました(FILE1079

ツル

博士の眼鏡のツルで音だけは拾える状態。

「音はちゃんと拾えてるから…まだ見つける可能性は十分あるよ!」

というコナンに対し、千速は

「フッ…やはり君は少々弟に似ているようだ…」

と話していました。

コナンには聞こえていませんでしたが。

予約

てっきり犯人はコネがある人物なのかと思っていましたが、当日来た予約客を襲い、名前を入手して入れ替わっただけでした。

思っている以上に悪だった。

犯人

なんと、犯人は強盗殺人で指名手配中だと。

どうりで行動が「凶悪犯」なわけだ。

前回読んだ時は単なる仲間で夫婦とは思っていませんでした。

横溝弟

やはり横溝警部(重悟)が出てきましたね。

久しぶりの登場。

このシリーズよりももっと前から思っていたのですが、しばらく出てないからもう出ないのだろうかと諦めかけていました。

見たいなぁと思っていたので、本当に懐かしく、嬉しいです。

南條社長は無事警察署にいるようです。

人騒がせすぎるので、いつかこの埋め合わせはするのだろうか。

博士は入院か通院必須で、食事どころではないですが社長は再登場するのでしょうか。

やらかし具合的に微妙かな。

呼び捨て

「まさか千速が…あのボウズと一緒にいるっていうのかよ!?」

FILE1074

重悟が「千速」と呼び捨てにしていたのに驚きました。

どういう関係なのか気になります。

年は少し離れているはずですが、もしかすると横溝兄弟と萩原姉弟は幼馴染なのでしょうか。

過去の回でも横溝兄弟とゲストキャラが幼馴染と後から判明したことがありますし、さらに出てきてもおかしくはない。

ちなみに警察学校編の質問コーナーではこのような説明がありました。

Q「萩原さん&松田さんと伊達さんは地元が近いんですか?」

A「あーなるほど近いかも」

WPS

※尚、景光は両親が殺害された後に長野から引っ越すことになり、東京の親戚の世話になっていた頃に安室(降谷)に出会っていて、長野県警ではなく警視庁を選択しているのでこの二人は東京育ちだと思われます。

まあ、もしかしたら小学校の同級生ではなく、警察官になってからの友人か恋人の可能性もなきにしもあらずですが。

それにしても重悟が驚いている理由は何なのか気になりますね。

千速がコナンのことを知っていることを知っていたから偶然の出会いに驚いたのでしょうか。

それとも重悟にとっては千速がやべーやつだとか?

仕事上思い切ったことをするタイプではあっても、冷静で落ち着いた人物だと思うのですが。

いや、思い切り具合がやばいのかもしれませんが。

ドラテク的なことであればやばそう。

もしかして、事情を知らない横溝は千速が熱烈なコナンファンでドン引きしているとか……ではないか。

検問

同じ車種の色違いを何台か通したというのが気になります。

「変える」「隠しながら変える」という言い方なのでやはりボディーカラーかなと思います。


エンブレムを剥がした、またはカーフィルムでボディーカラーを変えたと考えたもののいつものことながらしっくり来ず、他の方の推理を確認。

温度で見え方が変わる塗料があるようなので、それで変えたというのが正解っぽいですね。

傘をさしてその様子を隠した、と。

動機

金庫の中身は何だろう。

指名手配された殺人事件と何か関係あるのでしょうか。

それともただ単に凶悪な強盗犯というだけなのかな。

シリーズ話数短いし、そんな気もします。

入院が必要で、メアリーから阿笠邸にいる灰原が狙われたりしないといいのですが。

若狭が来る可能性もなきにしもあらず。

可能性としては後者の方があるかなぁ。


やはり、次回28号が解決編。3話構成でした。

表紙はさっそく「萩原千速」です。

髪色予想→若干金髪っぽい白だと思います。

休載を挟むのか切れ目なく新シリーズなのかゼロの日常なのか読めないですね。

今のところ先行して明かされている情報は順番に掲載されているので、新シリーズはキッドVS安室だとは思います。

おまけ

警察学校編の質問コーナーでは「景光は高明に降谷以外の仲間のことも紹介したか」という質問に「話ぐらいはしてるかも」という回答をされています。

ほかにも「景光と高明の手紙のやりとりは定期的にしていたか」という質問に対しては「たまに出してた感じ」だと回答されています。

予想ですが、降谷と千速に面識はないと思います。

萩原が亡くなった時期は潜入時ではない可能性がありますが、景光の死を伊達に知らせたのがおそらく1年前で景光の死から2年は経っています。

「もう用はなくなったから…」と言ったことや墓参りに来て「お前、どこで何やってんだ? たまには連絡しろよな!」というメールを消したことを踏まえると、伊達に関しては死後1年経ってようやく知ったと思われます(あるいは事故死については知っていたが、機会がなくて1年経過したか)

萩原とは警察学校で出会っていますが、入校後年休をとって身内(千速)とわざわざ出会っていたとは考えにくい。

卒業後どこかのタイミングで潜入捜査するようになってからはさらに接点はないでしょう。

松田が死亡したのが3年前で、景光とそう変わらない時期であったと思われることを踏まえると、やはり松田、萩原の関係者とは面識がないと考えられます。